テリオン編・1章(途中まで)

《クラグスピアじゃなかった事件》

・移動だけして次に回すか、と思い、西クリアブルック川道からクラグスピアへ。


・看板を確認。

→ボルダーフォール

←クオリークレスト

ふうん。ボルダーフォールというところを挟むのかな。滝かな?何だろう。と思いつつ進む。バトル1なことに驚きつつ進む。


・どう見てもクラグスピアに辿り着かない。


・地図を見ても、どう考えてもテリオンがいるのはボルダーフォール。


・く、クラグスピアなんてどこにも無かった……クラグスピアが舞台だと思い込んでいた……レイヴァース家のお屋敷があるのはクラグスピアではないんだっけか?いや、いや……忘れました。でも、地図を見た感じクラグスピアっぽいんだけど。名前が変わったのか、また別にあるのか。


・ボルダーフォールに到着。

えっBGM!?全然違うが!?赤き集落の何とかか。ボルダーフォールの曲だったんだ。ということはやっぱりクラグスピアは別にあるの?

何故クラグスピアクラグスピア連呼しているかというと、私がベルトラン推しだからです(そうですか……)


・テリオンをスルーしてうろうろ。ここにも貧民街があるんだなとか。上層に行って、こんなところにレイヴァース家のお屋敷が!?と思ったりとか。ボルダーフォールにあったんですね。クラグスピアの見えないところにあるんだと思ってた。どこ。


・わんちゃんたちに聞き出すアーフェンちょっと笑ってしまった。あちこちから集められてるんだなわんちゃん。アイテムの場所教えてくれてありがと。


・じゃ、じゃあクラグスピアのBGMは一体どこで流れるんだ?あるのはあるのか?ざわ……推しの故郷〜3年後版〜に行けるのか行けないのか非常に気になるところである。推し何してるんだろう。相変わらずなのかな。ラインフェルト卿の跡を継いでいるような気がせんこともない。



《気を取り直してテリオン編》

・盗賊殺しの異名を持つレイヴァース家。

覇者で、某くんがヒースコートに「盗賊雇ったらどうですか?情報得られるし」と言っていたけどそれはいいのか?と思ってしまった。難癖つけたいわけではない。テリオンの伏線なんだろうけど……というか、テリオンいたら目の前にいますけどってなるな。ふふ。ならないか。


・盗賊殺しとは?って思ったけどあれか。竜が何とかみたいな宝石があるから、悉く撃退してきたということか。それに挑むテリオンの図ということかな?


・えっ!?メンバー変えなきゃいけないんですか!?えっ!?そんなこと言われましても……え、え〜……こうやっていつメンが出来上がっていくんだろうな……最初のメンに愛着が……。

そうは言っていられないので替えます。ロゼ変えられないんだな。変えたいわけではない。むしろ変えたくない。


・テリオン、覇者でお迎えしてるんですけど、無印やるまでは入れないでおこうと思っていて、実際ミリしらなんですよね。声が思ったより明るくてびっくりした。もっと低くてぼそぼそしているのかと……。


・噂をする盗賊達。めっちゃ後ろに本人いますけど。あるあるだな。

テリオン、盗賊としての腕を試しているのか?テリオンもアーフェンみたいに目指す人というか、模範にしている人がいるのかな。


・テリオンのこのポーズ!スケとソレとステと同じ勝利ポーズですね!あ、いや待って、オルベリクもこんなだったな。あ、スケとオルベリクが一緒で、ソレとステとテリオンが一緒なのか。おあ……気付いていなかった……ファルのもふもふしか見てないからこいつ……。


・子供も普通に牢屋に放りこむのすごいなと思ってしまった。

子供と言いつつ10代前半くらいなのか?10年以上前と書いてたけど。見た目5歳6歳に見えるからびっくりしてしまった。それは早すぎるな。


・なんかふと見たら、牢屋二階建てなんですかこれ。上にもあるけど……テーブルとかあるし……わ、私二階がいい……(?)いやでも突き落とされても嫌だな。


・「子供だろうが手加減なしだからな」

子供だろうが大人だろうがっていう法が出来ているんだな。アラウネさまの後の国王が決めたのかなと思うと、何だかうっとなる。子供が盗みを働くという時点でかなり治安が悪そう。いや……クラグスピアの貧民街もそうだったか。


・ほ〜この人がダリウス。お名前だけ見かけたことあります。


・いややっぱり声ぼそぼそしているかもしれない。ぼそぼそしてるけどなんとなく穏やかというか、なんだろうな、上手く言えないな。

と言いつつ、「次は酒の肴になる話を持ってくる」みたいな切り返し方をするんだなあ……と思った。ふん、とか、黙り込んだりするのかと思った。


・ボルダーフォールのフォールって滝だと思ってたけど、落ちる的なあれなのかな?

→滝は複数形らしい。fallsで滝。そうなんだ。bolderは目立つ・大胆な。そうなんだ……。滝があったのはたまたまだったらしい。草。


・どわーっ!なんてこと!テリオン剣使えるんですか!?!?!?

《妄想タイム》

ファルも片手剣を使えるかもしれない……(使えない)それこそファルの話を書いた時に、短剣だと与えるダメージが減るからうんたらみたいなのを出したんですよね。いやだからなんだって感じなんですが、短剣使うなら片手剣もアリだよなと思ってちょっとほっとしたというか何というか。でも片手剣持ち運んでるんだったら大変そう。それこそ身軽さを採るんだったら短剣一択だろうし。今回テリオンはどちらかというと盗賊腕試し登竜門みたいな印象があるから、ますます片手剣使えることにびっくりしてしまう。そうなんだ……メタ的なあれそれは置いといてびっくりした。いや剣使えるの有難いな。そして勝手に途中から片手剣にしてしまった。いやまさか大剣使わないでしょ。使うの?え?使うの?見たい……。



《気を取り直してテリオン編・再》

・レイヴァース家、めちゃめちゃ徹底してるな(侵入者防止)わんちゃんズはプロフィール見てたから何だか可愛く見えてしまう。糸張られてるのはいいけど、張るの大変だっただろうな、なんて小並感あふれることを考えた。


・テリオン盗めるのか。確率100%はにこにこしてしまうな。


・これだけ(四つ)精霊石盗まれても気付かない商人……がんばれ……。


・テリオンの回想、ダリウスとの時間を大切に思っていたのがすごく伝わってくるな。ダリウスが相棒だったからやっていた部分もあったんじゃなかろうか。


・盗むと買い取るの対象アイテム同じなんだな。確率低かったら買おう……(貧乏)


・商人らしくやるかってどうやるんだ?

からの「……あのう」で大困惑したwwwテリオンww何だその声はwwテリオンww何からつっこんでいいか分からないよテリオンww


・「見ての通り、しがない商人でございます」

?????ww

笑っていいのかこのシーンは(※好きだなあと思いながら書いています)


・盗賊キャラの高INTよいよなあ……。

「ありがとうございます」からの「さて……」の変わりようがめちゃくちゃ面白かった。この人のイメージ変わった……。


・ここからレベル上げを始めた挙げ句、日々の労働で疲れ切ってそのままになっておりました。いつ書いたんだっけな。とりあえず一旦締めます!これはボスは例の人なのではないか……倒せるかな……ストームバーストの演出かっこいいから好き……。

travel journal

▼オクトラ無印ネタバレ有