アーフェン編・2章

<前回までのあらすじ>

エバーホルドの人たち。意外と元気だ。全員が全員何かを演じていて不気味だと感じた。

城砦が劇場に改築されちゃってノエルたんかわいそう~~~~!



<アフェ編>

ヴァネッサ。絶対怪しいと思っていた。ここで解決したらアーフェンが出てくる意味ないもんな。

ヴァネッサ。戦闘グラが可愛すぎて殴るのを躊躇ってしまいました。反省。めっちゃくちゃ可愛かった。変なことを書くけれど、ジークリットが敵に回ったらあんな感じのグラで出てくるかもな、と思った。敵に回るなんて修行ぐらいしかないだろうけど。


いや~~~~アフェがイケメンすぎて終始打ちひしがれていました。ヴァネッサとの問答が最高だった。薬をもって人を助けるアフェと、そう偽って患者を資金源だとしか思っていないヴァネッサ。知識の悪用。もったいない。それで救える命も、救いたかった命もあっただろうに。

ヴァネッサは人を救いたいからというより、金になるから薬学を学んだんでしょうね。頭はいいだろうに。もったいない。


エリンとフリンがめちゃくちゃ良かった。最後にアフェを驚かすシーンあたりからずっと泣いていました。泣きすぎ。しかしアフェも泣いていたので許される。

いや~アフェの話は心に沁みるものが多いな。元気になった姿を見ると本当に安心しちゃいますね。エリンにアフェの口癖がうつってるところも、マーリンの「そんな言葉遣いどこで覚えたの!」というところも微笑ましかったです。エリンにとって、アフェはかなりかっこよく映っただろうなあ。

あのまま去っていたら救えなかったかもしれない命だと思うと、こみ上げるものもあったでしょうね。分からないけれど。

意外だったのが、エリンとフリンに驚かされた時、アフェが特に反応を見せなかったところ。びっくりするふりでもするかと思っていました。そういうところに、嘘をつかない性格のようなものが出ているのかなあ。それか、こみ上げるものがあったばかりに、そんな余裕もなかったのかもしれない。いずれにしても微笑ましくて、ずっと見ていたい三人だなあと思いました。尊かった。だばだば泣いたわ。


ボスはプリムロゼ(商人)・オフィーリア(学者)・アーフェン(剣士)・テリオン(狩人)で。

特に苦戦することもなく終了。

テリオンのSPが少なくなったらマジックスティールダガーをするんですが、道中、SPが全然回復できなくて笑いました。ヒヤツムリか何か、SP一桁だったけども。どうやって生きてるの?(?)


今度はセントブリッジなんですね。これまた遠くに行くなあ。水辺の街ばかりに行っているのは何か理由があるのかな?たまたまかもしれないけれど。水を媒介にして病が流行りやすいから、とかあるんですかね。水があるから蚊が発生して何とか、とか読んだことがあるけど。気持ち悪い話になるからやめよう……。



<パティチャ>

今回は全員分見れました。やったぜ。

全員良かったなあと思うんですが、テリオンが意外とアフェのことを気にかけててびっくりしました。この人、冷たそうに見えて本当は逆なのでは?コーデリアの言葉を色々思い出してしまうなあ。

プリムロゼとのパティチャも良かったなあ。オルベリクは全体的にパパポジションでとてもよきですね。サイラスと組むと先生・生徒感があってとてもかわいい。



<寄り道>

・お金が多少貯まるようになってきたので、強い武器をたくさん買いました。

10万は超えるようになってきた。単純に入手できるリーフが増えてきたのかな?あの貧乏生活は何だったんだろう、と思います。それでもグランポートの関係性は改善しない私であった……いつかします。


・エバーホルドのおじいちゃんから強い剣を買い取ったのでにこにこです。

そろそろ防具も見直しどきかな。悩むな~……未だにハヤブサシリーズつけてますが、回避上げれば何とかなるというものでもないですね。たまに避けてくれるので幸せな気持ちになっています。もう少し上げなきゃダメか。かといって、回避の上がる別の防具が出てきても躊躇ってしまう。私は。ハヤブサを。つけたい。もふもふに。なりたい(はい)


・ウェルスプリング砂道にいた、蛇使いの何とか……って、アシランのお父さんか?と思ったけどどうなんだろう。蛇使いになるのか?分からん……。


・マルサリムにも遊びに行きました。

思ったんですが、4章でメインになる街(※勝手な予測)ほぼ暗いですよね。夕方だったり薄暗かったり。中心から離れれば離れるほど暗くなるの?テガミバチみたいな世界なんか?中心に光があって、遠くなればなるほど暗い、みたいな世界。いやもしかしたらそうかもな。

ダスクバロウとノースリーチについてはよく分かりませんが、それ以外が薄暗かったので、そんなことを考えてしまいました。あの先にはもう街がなさそうだけど、もしかしたら光が届かないから、という理由なのかもしれない。え、何それエモ。大好き。

でもそうなると、太陽的なのはどこにあるんだろうな。中心に海があるけれど、その上にでもあるんだろうか。現実のものよりもずっと小さいから、エバーホルドあたりまでいくと暗いとか。そうなると月なんて無いのかもしれないな。

この環境って覇者でも同じなんだろうか。もしかしたら東国も、ガ・ロハなんかも日が暮れているのかもしれない。そう考えると何だかエモだな。書きながら思ったけど、オルサ島があるから、そこあたりに光源があるのかもしれない。覇者も遠くまで行ってみたいなあ……。



残りはオルベリク・プリムロゼ・オフィーリア。

全体的にレベル35くらい。プリムロゼは43になってしまいました。プリムロゼは、ユースファの一件から話が進んでいないので、『何だかよく分からないけれどめっちゃ支援してくれるめちゃ強お姉さん』ボジションになりつつあります。早く進めないと……。

travel journal

▼オクトラ無印ネタバレ有